ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたりとluluのキャンプブログ

夫婦と愛犬luluで行くキャンプブログ。
関東近郊で活動中★
お気に入りのギアやキャンプ場を紹介しています。

薪ストーブの収納・運搬ケース選び

こんばんわ。

naopionです。

相変わらず寒い日々が続いていますね。
愛犬ルルの毎晩の散歩が堪えていますww



キャンプにハマるまでは早く終わればいいのにといつも思っていた冬。
でも、冬キャンプにも行くようになって、更に薪ストーブまで購入した今季は、この寒い冬が続いているのもまた嬉しくもあったりします(笑)





今日は、そんな薪ストーブの収納や運搬ケースをどれにしようか悩んでいるっていう話です。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び




我が家で使っている薪ストーブは、フロンティアストーブプラス
薪ストーブの収納・運搬ケース選び




旧フロンティアには専用ケースがあったのに、プラスにはないのです。
なので、今ケースを探しているんです。

専用ケースのない薪ストーブユーザーの皆さんは、どんな収納・運搬ケースを利用されてますか?



フロンティアストーブプラスの梱包サイズは37×36×54cmです。
なので、33×33×55cmくらいだとちょうど良いのかなと探しています。



【現状】
今はやむを得ずこの梱包されてきた箱に入れて収納と運搬をしています。
運搬時はやはり持ち手がないので不便ですし、段ボールは使い続けるには無理があります。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び





【候補その1】
で、探している、っていう記事を書いていたら、FIRESIDEのログキャリーが、フロンティアストーブプラスにはシンデレラフィットだとのことを、イルビフ店長から教えていただきました。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:イルビフHP


うーん、しかもとってもカッコイイ。。
もともとがログキャリーだから、キャンプ場についたらケースから取り出して、その中にこれまで段ボール詰めにしていた薪を入れて置けるとのこと。こうして、ただ薪を入れているだけなのになんて素敵なんでしょう(笑)
ログフープと並べてもいい感じになりそうです。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:FIRESIDE


我が家では2泊の場合は薪を40キロ持って行くのですが、ログフープだけじゃ収納しきれないから、残りは段ボールに入れたままになっていますが、これがあると便利そうです。


そして、このサイドポケットがまた便利そうです。
斧とか、その辺で拾ってきた焚き付け用の小枝なんか入れちゃったりして。すごいプロっぽい(笑)
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:FIRESIDE


肩掛けや肩パットもあり、持ち運びも便利そうです。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び 
出典:FIRESIDE


底側にも取っ手までついていますね。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:FIRESIDE


こんな感じでこのログキャリー、見た目も機能性も抜群な感じなのですが、、、、。。
お値段が可愛くないのです・・・^^;
税込み10,800円。
収納と運搬だけにこのお値段はちょっともったいないかなぁ~ww







それで、やっぱり自宅での収納も考えたら、蓋つきのものがいいなぁと思っています。
で、探したのがこちら。





【候補その2】
桐のボックス
ナチュラルな見た目とロゴもついていて可愛い~。持ち手もついていて運搬面でも便利そうです。

薪ストーブの収納・運搬ケース選び



で、こちらこんな感じでサイズ違いをスタッキングも出来るみたいなんです!
ワイン用の木箱?みたいです。
スタッキングしたらそれが蓋になりますしね。


薪ストーブの収納・運搬ケース選び

なのですが、、このサイズが合わないww
うう、致命的!超残念です。
小さすぎるのです。



【候補その3】
こちらも税込み10,000です(;'∀')
ヒノキだからかな?
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
これだと、おうちのインテリアにも可愛いし、取っ手もあるから運搬しやすくていいなって思ったのですが。
お値段も予算オーバーなのですが、サイズもまた小さかった~ww。30×27×45cm。。



【候補その4】
輸出用木箱デザインのボックス。可愛い~!!
こちらは税込みで4,212円!
蓋もあるし、見た目もお洒落~!
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
って思ったら、今度はまたサイズが足りないww
38.4×38.4×50cm。惜しい!!横幅がもうちょっとあればなぁ。。



【候補その5】
ボストンバッグならなんとかサイズが合うと思うと、今度は見た目が可愛くなかったり^^;
「運搬」だけならこれでよいのですが。2,400円と安いし(笑)
サイズもバッチリ、55.8×33×35.5。

薪ストーブの収納・運搬ケース選び
でも、これだと自宅での収納時に困りますね~。
我が家には、薪ストーブを収納できる物置とか場所がないため、部屋に基本出して置く、「見せる収納」になるのが前提なので。。





という感じで、薪ストーブの収納と運搬に良いケースがなかなか見つからない状況なのです^^;

もちろん、まだ探し始めたばかりなので、この冬が終わるまでにでも見つかればいいなぁと思ってます。
気に入ったものを見つけるまでは、梱包されてきた段ボールでしのごうと思っていますww



第一候補はやっぱりウッドボックスタイプですね~。
こういうのでちょうどサイズが見つかれば!
薪ストーブの収納・運搬ケース選び




だって、見せる収納、していですから^^



【候補その2】のワイン木箱タイプならこんな感じにディスプレイしたら雑貨屋さんみたいで可愛いですね~^^
まぁこんな可愛くディスプレイは出来ないけどww
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:楽天



こちらは【候補その4】の輸出用木箱デザインのもの。
こうやって自宅での見せる収納も出来ますしね。
薪ストーブの収納・運搬ケース選び
出典:楽天





良いのを見つけたら、またレポしたいと思います。
みなさんは薪ストーブの収納・運搬にどんなケースを使用されているか、良かったら教えてくださいね~ヾ(=^▽^=)ノ








キャンプ雑貨のセレクトショップオープンしました。

 select shop Be Natural


ブログランキング参加しています。






同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編>
自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ
スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて
ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ
焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ)
テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編> (2019-02-06 12:11)
 自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ (2018-12-24 12:02)
 スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて (2018-10-28 22:35)
 ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ (2018-10-21 23:42)
 焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ) (2017-12-20 01:31)
 テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー (2017-12-12 23:25)



コメント
おはようございます。

薪の運搬と収納、悩ましいですよね。
我が家は先々月までゴミ袋に入れていくというオサレ感ゼロなことしてました。
いまでは、専用のトートバッグを購入して使用しておりますが、焚火だけなので事足りています。
naopionさんちは、薪ストーブがあるから使用量も多くて大変ですよね??
少し深めのワイン箱などはどうでしょうか?

amberamber
2017年01月25日 04:29
マエダクラフトの木箱は、サイズをオーダー出来ますよ(^_^)b少し重たいですが(^-^;
最近作成してお気に入りです(^_^)

SPA CAMPSPA CAMP
2017年01月25日 07:58
おはようございます!!

専用ケースがないのは痛いですね(T-T)
薪ストにの重さに耐えうる強度の木箱となるとしっかりした木箱になるかと思うので相当重くなるかと思います(T-T)
となると女性一人でもし運搬する場合大変な気がします(>_<)

確かに見せる収納にはなりますが…♥

帆布で作っちゃう!はどうでしょう?
シンデレラフィットするバッグお値段は可愛くないですが、私ならそれ買っちゃいそうです(笑)

noelhinanoelhina
2017年01月25日 08:16
noelhinaさん、はじめまして。
naopionさん、連投すみません。

確かに、木箱の重さにマキストーブの重さを加えての運搬を考えるとぞっとします(゚o゚;
木箱を使っての感想は、お洒落だけど、めちゃ重いので、マキストーブの運搬にはあまりオススメ出来ないです(ノД`)

SPA CAMPSPA CAMP
2017年01月25日 08:41
amberさん

紛らわしくて、すみませんΣ(・□・;)
探してるのは、薪ストーブのケースなんです。
でも、ワイン箱、良さそうですね。
サイズ探してみます^ ^

naopionnaopion
2017年01月25日 08:45
こんにちは。
ストーブの運搬は悩ましい問題ですね。
キャンプをする場所や時間によってはストーブに付いた煤や灰を洗えない場合があるので、できれば「袋」か「蓋が付いた箱」がいいですね。
私たちは「ボストンバッグ」に入れて持ち運んでいます。
ただ、袋もそれなりに汚れるので部屋置きだと厳しいかもしれないです(うちは外の物置に入れてます)

zero21keizero21kei
2017年01月25日 10:45
noelhinaさん

アドバイス、ありがとうございます。
耐久性、確かにー!
もしくは、運搬と収納分けようかなあ。
でも入れ替えも面倒だし、室内でやったら汚れそう、、倉庫が欲しい^^;

あ、ちなみに私は裁縫が一切できないダメ主婦なんですよ〜^^;
なので、既製品を探します(笑)
ログキャリーバッグは、蓋がないので、運搬時上部傷ついたり、灰のこぼれとか気になるんですよね。しかも、記事に書いたバッグ、煙突のつけねは飛びでちゃうし(*_*)
うーん、やっぱり運搬時にはとりあえず↑このバッグかなあ?

naopionnaopion
2017年01月25日 11:53
SPA CAMP さん、

こんにちは。
インスタで拝見した、アレ、ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)?
運搬時と収納を分けることになったら、収納はマエダクラフトの木箱にしようかな?
両方兼ね備えたものを探すのはなかなか難しそうですねー^^;

naopionnaopion
2017年01月25日 11:56
zero21keiさん

こんにちは。
そうですよね、おっしゃるとおり、その辺りも気になって、バッグにしろボックスにしろ、蓋つきで探してるんですが、、室内に置きたいので、なかなか難しいです。
我が家はマンションなんで、外収納はベランダなんですが、もうスペースないのです^^;
運ぶ時室内は通過しないといけないですしね、、ほんと、悩ましいです。
焚き火台は薄いので玄関横の室外機の隙間に入れてるんですが。やはり本体をたためないと収納が厳しいですね~_~;

naopionnaopion
2017年01月25日 12:03
初めまして〜(*^^*)我が家も薪収納では最近悩みましたが、とりあえず幕内購入時にオマケでもらったコールマンのキャリーケース?がぴったりだったので、それに持ち運んでます♫
理想はおしゃれな木箱ですけど、おっしゃる通りサイズが小さかったり、高かったりでなかなか理想のものに出会えませんε-(´∀`; )naopionさんが良いの見つけられたら、ぜひレポお願いします(笑)
全然参考にならずスイマセン^_^;

matsuponmatsupon
2017年01月25日 13:15
こんばんは〜
悩ましくも楽しい案件ですね(笑)
見せる収納なら木箱でしょうね。

木工がマイブームな今の私なら「作る」一択ですねw。
実は最近casaの収納特集をみて、キャンプ道具の収納木箱を作ろうと計画中です。

ただ、すでにご指摘のように軽さと耐久性をどうバランスさせるかは難しいところだと思います。
器用そうなnaopiona夫さんに作ってもらうとか(笑)

EgnathEgnath
2017年01月25日 20:49
matsuponさん

こんにちは!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
やっぱりなかなかサイズが良いのは見当たらないですよね。
しばらくは梱包の元ダンボールですませようかと。急がずゆっくりお気に入りのケースを探したいと思います^ ^
見つけられたら、もちろんレポしますね〜。

naopionnaopion
2017年01月26日 12:59
Egnathさん

こんにちは〜
やっぱり木箱いいですよねー。
にしても、自作熱、すごいです。
自作の一択、さすがです!
木工ブームですもんね(笑)。我が家はマンションなんでベランダで作業できるものに限ってしまうんですよね。
夫に頼みたいけど^ ^

naopionnaopion
2017年01月26日 13:04
ねこがキャベツBOX買ったcreemaの作家さんに相談してオーダーで作ってもらうのも手ですよ。

DECRAFTさん(www.decraft.jp/p/item-list/list/p4s1t1.html)の、キャベツBOXあたりをベースに・・・(www.decraft.jp/p/item-detail/detail/i37.html)

naopionさんのサイトの木の色に合うか分かりませんが・・・

くろねこくろねこ
2017年01月27日 14:55
くろねこさん

オシャレなボックスですねー
でも、うちにはちょっとビンテージすぎるかなあ。クリーマ多用してますね( ´艸`)
もしかしたらまた紹介してもらうかもです。

naopionnaopion
2017年01月28日 11:25
おはようございます~

薪ストーブ持ってないですが収納は永遠のテーマですかね(笑)

うちは石油ストーブの収納で悩んでますw

素材について皆さんから木、布が出てたので別の素材でプラスチックダンボールなんて如何でしょうか?

プラスチックなので耐久性もあるし、カッターで加工ができ、止めるのはタイラップで出来ます。

まー、自作になっちゃうんですけどね~

taku-ctaku-c
2017年02月03日 09:11
taku-cさん

こんにちはー。
アドバイスありがとうございます^ ^
プラスチックダンボール。なるほどですねー。
ベージュやグレーならナチュラル感もありますね。候補に入れてみます。
自作は夫に頼めば大丈夫かなー(笑)

naopionnaopion
2017年02月03日 14:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
薪ストーブの収納・運搬ケース選び