ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ
こんばんわ。
naopionです。
キャンプお休み中、時間があったので夫のDIY熱が再発。
キャンプが出来なかった要因は私にあったので、夫は週末かなり余裕がありました。
工具もある程度揃えて、大分腕は上がってきたかも?!
というわけで、今日は夫の自作シリーズのひとつを紹介したいと思います。

専用のケースや、市販品でのちょうど良いケースがなく、運搬に困っていたのは小ぶりのオイルランタンたち。
我が家のオイル系の小ぶりなランプは3つありまして、
デイツ78と、

ピジョンランプ、そしてケリーランプです。

とくにこちらの2つヴィンテージランプということもあり、買い替えがそうそうきかないので割れたらかなりショックです。
ピジョンランプは最近かなり出回っていますが。
ピジョンランプだけの時は、アマゾンで買ったこの素朴な木箱を使っていました。

ただ、当然細長いピジョンランプには大きすぎて。(幸いエコファンがピッタリだったのでこれの運搬用に使う予定ですが。)

中には仕切りも何もなくて不安定だったので、プチプチでくるんで更にタオルを緩衝材の代わりにして隙間を埋めていました。
運搬するだけだから収納ボックスなんてなんでもよいと思っていたのですが、いちいちタオルを巻くのも面倒で、、
運搬用の取っ手がないのもかなり不便。
箱の形状的に横につい寝かせてしまうのも、不安でした。
ずっと不満はあったのですが、優先度が低かったためそのまま使っていたのです。
でも、
キャンプお休み中にケリーランプとデイツ78を購入したことを機に、運搬ケースを見直すことにしました。
そこで新たに作ったのが、こちらの収納・運搬ケースです。
デイツ用と、ピジョンランプ・ケリーランプ用に合計2つ。
正面からみたところ。正面の扉は1枚板ですが

裏面は板を組み合わせています。

取っ手がついたことで運搬しやすくなり、上下逆さまにする心配もなくなりました。
中はこんな感じになっています。
デイツ用

ピジョンランプ&ケリーランプ用。

こちらは仕切りを作って3つ!一緒に入れられるようにしました。
そう、あと2つで充分なはずですが、スペースが余っているからなのはもちろんですが、
何故もう1つあるかというと・・・

この空間は、いずれ乳白色のホヤのケリーランプを欲しいと思っているのでその時のために空けてあります^^;
その1:シックな佇まい
最近サイトの色味をシックにシフトしつつあるため、サイトに合うようにウォールナット系に塗装しました。

やっぱり塗装なしの時とは全く雰囲気が違いますね。
before

after

最初内側は見えないから塗らないなんて言っていたのですが、やっぱり塗ってある方が断然見栄えがいいですね。

隙間がちょっと空いていますが、これは全く問題ありません^^;
パーツは全て真鍮金具にしました。
取っ手に


留め具

蝶番に

釘まで全て真鍮で揃えました。

ウォールナットにはやっぱり真鍮金具がしっくりきます。
その2:最大の目的、大切なランプを優しく守る
そして緩衝材は波型のスポンジをカットして貼り付けています。


ケリーランプの場所には平らな薄手のスポンジを使いました。

そして扉が開かないように、止める金具をつけているのはもちろんですが、

マグネットをつけて、扉の開閉をしやすく、万が一金具が外れても大丈夫なようにしています。


その3:別の用途にも
蓋を閉めて2つ重ねれば、幕内ではこうしてローテーブル代わりにも使えるのでとても気に入ってます。

以上、夫のDIY、ランタンケースのご紹介でした。
naopionです。
キャンプお休み中、時間があったので夫のDIY熱が再発。
キャンプが出来なかった要因は私にあったので、夫は週末かなり余裕がありました。
工具もある程度揃えて、大分腕は上がってきたかも?!
というわけで、今日は夫の自作シリーズのひとつを紹介したいと思います。

専用のケースや、市販品でのちょうど良いケースがなく、運搬に困っていたのは小ぶりのオイルランタンたち。
我が家のオイル系の小ぶりなランプは3つありまして、
デイツ78と、

ピジョンランプ、そしてケリーランプです。
とくにこちらの2つヴィンテージランプということもあり、買い替えがそうそうきかないので割れたらかなりショックです。
ピジョンランプは最近かなり出回っていますが。
以前運搬に使っていたもの
ピジョンランプだけの時は、アマゾンで買ったこの素朴な木箱を使っていました。

ただ、当然細長いピジョンランプには大きすぎて。(幸いエコファンがピッタリだったのでこれの運搬用に使う予定ですが。)

中には仕切りも何もなくて不安定だったので、プチプチでくるんで更にタオルを緩衝材の代わりにして隙間を埋めていました。
運搬するだけだから収納ボックスなんてなんでもよいと思っていたのですが、いちいちタオルを巻くのも面倒で、、
運搬用の取っ手がないのもかなり不便。
箱の形状的に横につい寝かせてしまうのも、不安でした。
ずっと不満はあったのですが、優先度が低かったためそのまま使っていたのです。
でも、
キャンプお休み中にケリーランプとデイツ78を購入したことを機に、運搬ケースを見直すことにしました。
こちらを作りました
そこで新たに作ったのが、こちらの収納・運搬ケースです。
デイツ用と、ピジョンランプ・ケリーランプ用に合計2つ。
正面からみたところ。正面の扉は1枚板ですが

裏面は板を組み合わせています。

取っ手がついたことで運搬しやすくなり、上下逆さまにする心配もなくなりました。
中はこんな感じになっています。
デイツ用

ピジョンランプ&ケリーランプ用。

こちらは仕切りを作って3つ!一緒に入れられるようにしました。
そう、あと2つで充分なはずですが、スペースが余っているからなのはもちろんですが、
何故もう1つあるかというと・・・

この空間は、いずれ乳白色のホヤのケリーランプを欲しいと思っているのでその時のために空けてあります^^;
こだわりポイント
その1:シックな佇まい
最近サイトの色味をシックにシフトしつつあるため、サイトに合うようにウォールナット系に塗装しました。

やっぱり塗装なしの時とは全く雰囲気が違いますね。
before

after

最初内側は見えないから塗らないなんて言っていたのですが、やっぱり塗ってある方が断然見栄えがいいですね。

隙間がちょっと空いていますが、これは全く問題ありません^^;
パーツは全て真鍮金具にしました。
取っ手に


留め具

蝶番に

釘まで全て真鍮で揃えました。

ウォールナットにはやっぱり真鍮金具がしっくりきます。
その2:最大の目的、大切なランプを優しく守る
そして緩衝材は波型のスポンジをカットして貼り付けています。


ケリーランプの場所には平らな薄手のスポンジを使いました。

そして扉が開かないように、止める金具をつけているのはもちろんですが、

マグネットをつけて、扉の開閉をしやすく、万が一金具が外れても大丈夫なようにしています。


その3:別の用途にも
蓋を閉めて2つ重ねれば、幕内ではこうしてローテーブル代わりにも使えるのでとても気に入ってます。

以上、夫のDIY、ランタンケースのご紹介でした。
ブログランキング参加しています。
鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編>
自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ
スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて
焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ)
テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー
イグルーからの卒業。シンプル可愛い☆オリーブオイルサーバーをウォータージャグに。
自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ
スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて
焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ)
テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー
イグルーからの卒業。シンプル可愛い☆オリーブオイルサーバーをウォータージャグに。
コメント
おはようございます~
おー、素晴らしい出来具合ですね!
金具を真鍮で統一で統一するあたりが拘りを凄く感じますねw。
真鍮は良い色になりますもんねぇ~。
おー、素晴らしい出来具合ですね!
金具を真鍮で統一で統一するあたりが拘りを凄く感じますねw。
真鍮は良い色になりますもんねぇ~。
taku-cさん
ありがとうございます。
自作は好きな仕様に出来るのと、経年変化が楽しみで、愛着も湧くので良いですよね。
ありがとうございます。
自作は好きな仕様に出来るのと、経年変化が楽しみで、愛着も湧くので良いですよね。
こんにちは!
ブログ復活おめでとうございます✴
御主人の自作、とても雰囲気出ていてお洒落ですね!時間を経て良い、風合いが出てきそうです。
naopionさんのブログをまた楽しみにしています^^
ブログ復活おめでとうございます✴
御主人の自作、とても雰囲気出ていてお洒落ですね!時間を経て良い、風合いが出てきそうです。
naopionさんのブログをまた楽しみにしています^^
ふーパパさん
嬉しいお言葉ありがとうございます^ ^
ご無沙汰してました。
高いけど、ブライワックス塗ると良い感じになりました。そうなんです、経年変化が楽しみです。
嬉しいお言葉ありがとうございます^ ^
ご無沙汰してました。
高いけど、ブライワックス塗ると良い感じになりました。そうなんです、経年変化が楽しみです。
お〜、釘というか木ネジまで真鍮で統一とは・・・ご夫婦でこだわりがすごいですね。
合板と無垢材を巧みに使い分けているところも、DIY王の片鱗を感じます(笑)
地味なところでスポンジのカットって難しいと思うのですが、
元からキレイな面を外に使ったのですかね?
ハリケーンランタンの方はカット面がちょっと乱れてるのかな?
そうそう、マグネットの部分は錆びやすいと思うのでお気をつけ下さ〜い♪
合板と無垢材を巧みに使い分けているところも、DIY王の片鱗を感じます(笑)
地味なところでスポンジのカットって難しいと思うのですが、
元からキレイな面を外に使ったのですかね?
ハリケーンランタンの方はカット面がちょっと乱れてるのかな?
そうそう、マグネットの部分は錆びやすいと思うのでお気をつけ下さ〜い♪
しくさん
さすがチェックが細かいですね〜〜^ ^;
おっしゃるとおり、ディツの方はカット面が面に出ています。真っ直ぐ切るの難しいみたいですね。
合板なのもワックス塗るとより目立ちますね。このくらいの薄い板って合板しかないんですよねー。
サビ、、それも味になるかもと思います^ ^
さすがチェックが細かいですね〜〜^ ^;
おっしゃるとおり、ディツの方はカット面が面に出ています。真っ直ぐ切るの難しいみたいですね。
合板なのもワックス塗るとより目立ちますね。このくらいの薄い板って合板しかないんですよねー。
サビ、、それも味になるかもと思います^ ^
お、おぉおぉー
すごく細かいところまで作り込んではりますね!
マグネットまでしてはったら、安心感が違いますよね〜。
私はDIYしたおもちゃのキッチンの扉用にマグネット買ったけど、つける前に力尽きてしまい、そのままになってしまいました_| ̄|○
スポンジも合わせてチョイスして…道具への愛が感じれますねぇ(〃ω〃)
すごく細かいところまで作り込んではりますね!
マグネットまでしてはったら、安心感が違いますよね〜。
私はDIYしたおもちゃのキッチンの扉用にマグネット買ったけど、つける前に力尽きてしまい、そのままになってしまいました_| ̄|○
スポンジも合わせてチョイスして…道具への愛が感じれますねぇ(〃ω〃)
yukinさん
ありがとうございます^ ^
そういえばおままごとキッチン、すごいの作ってましたよねー。
まあ、マグネットはなくても、ただ車に積むだけだから大丈夫なんですけどね^ ^
ありがとうございます^ ^
そういえばおままごとキッチン、すごいの作ってましたよねー。
まあ、マグネットはなくても、ただ車に積むだけだから大丈夫なんですけどね^ ^
こんばんは。
真鍮金具をこれでもかとふんだんに使ってるあたり、ウッドラック作成後のnaopionさんから旦那さんへの「教育的指導」を感じます(爆)
ちなみにウチはシャビーな木箱の中に身動きできないぐらいランプを詰めることで割れ防止してますよ〜(笑)
真鍮金具をこれでもかとふんだんに使ってるあたり、ウッドラック作成後のnaopionさんから旦那さんへの「教育的指導」を感じます(爆)
ちなみにウチはシャビーな木箱の中に身動きできないぐらいランプを詰めることで割れ防止してますよ〜(笑)
Egnathさん
そうなんですよー。
って違いますよ^ ^; 真鍮の魅力に取り憑かれたのはピジョンランプやケリーランプを手に入れたのも大きいと思います。
ギュウギュウに?ホヤの干渉は大丈夫なんですか?
シャビーな木箱、いいですねー。
気になります( ´艸`)
そうなんですよー。
って違いますよ^ ^; 真鍮の魅力に取り憑かれたのはピジョンランプやケリーランプを手に入れたのも大きいと思います。
ギュウギュウに?ホヤの干渉は大丈夫なんですか?
シャビーな木箱、いいですねー。
気になります( ´艸`)
こんばんは〜
このケースめっちゃ好みです♡
売ってたら買います!!
売りませんか?笑
うちもランプ類は木箱に…わたしは一応プチプチで軽く包んでますが、こういうぴったりの収納ケースの方が安心ですよね〜
最近キャンプ後にペトロマックスのガラスが割れてたことがあったので、ランタンやランプの運搬悩ましいです。
このケースめっちゃ好みです♡
売ってたら買います!!
売りませんか?笑
うちもランプ類は木箱に…わたしは一応プチプチで軽く包んでますが、こういうぴったりの収納ケースの方が安心ですよね〜
最近キャンプ後にペトロマックスのガラスが割れてたことがあったので、ランタンやランプの運搬悩ましいです。
ayatyさん
ありがとうございます^_^
オシャレなayatyさんに褒めてもらえて嬉しいです!
売り物に出来るレベルではないですが^ ^;
ペトロのホヤ割れたんですか?
大きいから運搬大変そうですよね。
移動中より積み込み積み出しの時が危険な気がするので、取っ手があり方向が定まっているので安心できるようになりました。
機会があれば実物みてください^ ^;
ありがとうございます^_^
オシャレなayatyさんに褒めてもらえて嬉しいです!
売り物に出来るレベルではないですが^ ^;
ペトロのホヤ割れたんですか?
大きいから運搬大変そうですよね。
移動中より積み込み積み出しの時が危険な気がするので、取っ手があり方向が定まっているので安心できるようになりました。
機会があれば実物みてください^ ^;
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。