ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでダッチオーブンアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたりとluluのキャンプブログ

夫婦と愛犬luluで行くキャンプブログ。
関東近郊で活動中★
お気に入りのギアやキャンプ場を紹介しています。

家でもダッチ。ほうとう編

こんにちは。

naopionです。

今日は東京はすごい雨です。。台風9号。。。
1日ずれていたら、、、と思うと。。。


昨日途中多少の渋滞はあったものの、夕飯時には帰宅。
道志の道の駅で買ったほうとうを食べましたよ~






もちろん、ダッチでねニコニコ
恒例の!?帰宅後も気分はキャンプ!
家でもダッチ。ほうとう編
ちゃ、茶色っガーン
せっかくニンジンとか入れたのに、下に埋もれて彩が悪いのですが、まぁそこは愛嬌ってことでテヘッ





さすがにこのダッチはヤエンストーブレギじゃぁ無理なんで、マーベラス登場ですニコッ
家でもダッチ。ほうとう編
katsu.さん、期待を裏切ってスミマセンテヘッ
さすがにこの形・サイズでは、レギは危険行為です(笑)






因みに、購入したのはこのほうとうなんですが、”達人”のほうとう(笑) もう、見るからに美味しそう(単純)
家でもダッチ。ほうとう編
しかも、第2回ほうとう味くらべ真剣勝負で「ほうとうの達人」の称号を授与されたんですよ?!
すごいでしょ??
って知らないけどねーテヘッ
まだ2回だしね(笑)
歴史の浅い大会?のようですが、美味しかったです!!



ほかにも色々ほうとうは売っていたのですが、
なんせ味くらべ真剣勝負に勝った?くらいだから、私は味くらべしてないのですが、きっとこれが一番おいしいと思いますニコニコ



道志に行かれる際には是非道の駅立ち寄ってみてください。
我が家はいつも早朝に行くので道の駅が開いてないのですが、行きに立ち寄って、フィールドで食すのもいいですよね。
冬なんかハフハフしながら食べるの最高だと思います!



達人のほうとう
おススメですドキッ











同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編>
自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ
スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて
ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ
焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ)
テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編> (2019-02-06 12:11)
 自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ (2018-12-24 12:02)
 スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて (2018-10-28 22:35)
 ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ (2018-10-21 23:42)
 焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ) (2017-12-20 01:31)
 テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー (2017-12-12 23:25)



コメント
こんにちは〜!
台風大丈夫ですかー?(゚o゚;;気を付けて下さいねっ!

くぅ〜(´Д` )レギにもムリな時が…
残念です(笑)
ほうとうって…私はあまり馴染みが無いのですが、九州のだご汁的な感じなのかなぁ〜?達人のほうとう!見ただけでも美味しいって…思いますね(笑)出汁も付いてるんですね?食べて見たいなぁ〜(´Д` )

ダッチで作っちゃう所が…外遊びにハマってますね〜( ̄+ー ̄)

katsu.katsu.
2016年08月22日 17:11
katus.さん

こんばんわ。

ほうとう、山梨県の郷土料理なんですが、
小幅広の平打ちうどんとかぼちゃに加え、ねぎやしいたけなどを味噌ベースの汁で煮込んだ麺料理です。

煮込むのですが、こしがあるので、煮込みうどんのようにはグタグタにならずに、また別のおいしさがあります。

すみません、だご汁なるものが私にはわからなくって、
似ているのかどうか説明できないのですが^^;

因みにお店では、作っていうところがとても有名です。
通販もやってるみたいです^^
http://www.kosaku.co.jp/onlineshop/onlineshop.html

我が家に実はいまだに土鍋がないので、鍋はいつもダッチですよ^^

naopionnaopion
2016年08月22日 19:35
おいしそう・・・(´q`)

やばい・・・ naopionさんのおかげで和鉄ダッチが欲しくなってきた←そっちか!

くろねこくろねこ
2016年08月22日 20:02
くろねこさん、

そう、和鉄ダッチ、あるといろいろ便利ですよーー
なんでも美味しくできちゃいます!!

naopionnaopion
2016年08月22日 20:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
家でもダッチ。ほうとう編