ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたりとluluのキャンプブログ

夫婦と愛犬luluで行くキャンプブログ。
関東近郊で活動中★
お気に入りのギアやキャンプ場を紹介しています。

イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!

こんばんわ。

naopionです。


今日は、トランギアのストームクッカーの蓋についてのご紹介をしたいと思います。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!



この記事、ごくごく一部の人にしか全く響かないと思われるスーパーニッチな情報なんですが、自分だったらこの記事をその当時読みたかったなぁと思うわけで、書くことにしました。







我が家が愛用しているストームクッカーは、レッドリミテッドエディション(90周年記念)のLです。リミテッドならではの赤と革ベルトに惹かれて購入しました。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!


ストームクッカーはキャンプや登山用に作られているため、無駄なものが一切なく、フライパンが鍋の蓋にもなり、またプレートの代わりともなるという優れもの。

しかも、強靭な風防にこれらの鍋やフライパンが全てコンパクトに収納できるようになっています。



↑これが



↓こうなる!
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!

このスタッキング美たるや素晴らしい・・・・






なんですが、この秀逸な設計がゆえ、不便なこともあります。

プレートが鍋の蓋の役割を果たすようになっているため、いわゆる鍋蓋的なものがありません。

確かにプレートで蓋をすることは出来るのですが、片手で蓋をしづらいし、ミトンを使わないと蓋を開けることができません。
しかも開けづらい・・・

※ただし、BEAMSや秀岳荘などコラボモデルではつまみ付きの蓋やハンドル付きの鍋がセットのものもあります。販売国によって鍋やフライパンのセットの数も異なります。



因みに普通に鍋やフライパンを上向きで移動させるには付属のハンドルがあるので問題ありません。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!






そこで、我が家がストームクッカーの蓋として最初に購入したのがこちらの写真にある、左上の黒い蓋。イオンで購入しました。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!



こちらは薄型なのでかさばらず、取っ手があるので開けやすくはなったのですが、ちょっと不安定で滑り落ちそうになることと、この横に突き出した取っ手が邪魔でした・・・。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!










そして最近出会ったのがこちらの蓋。サイズ違いで2個購入。こちらもまたイオンで購入。


大と
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!



イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!





この蓋が便利なポイントは3つ



ポイント1
取っ手が上にあることはもちろんなのですが、つまみが木でできているので、直に指でつまんでも熱くないんです。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!



初代の黒い蓋は全てが鉄製だったので、取っ手が熱くなるのでミトンが必須でした。
いちいちミトンをつけるのって面倒なんですよね。指だけのミトンみたいなのもありますが。

しかも夫はミトンを元あった場所に戻さない人なので、どこやった~?って探さないといけなくてそれまた面倒だったんですww




ポイント2
蓋には複数の溝が付いていて、対応できる鍋・フライパンのサイズの範囲が広いこと。


こうして少し小さめなお皿にかぶせても、フィットします。溝が複数あるおかげでずれないのです。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!
食べ残しに蓋をしたり、夏はハエなどの虫から守ったりするのに便利ですね。





ポイント3
アルミで軽量であること。
せっかくの軽量コンパクト設計のストームクッカーです。やはり蓋も軽量にこしたことはありません。







また、調理中も使用しない時にも、こうして横に設置したディッシュラックがあればすぐに収納もできます。
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!




ただ、残念ながら取っ手が上にある分、初代の黒い鉄製の蓋よりはかさばるというデメリットはあります。

でもそのデメリットを含めてもこの余りあるメリット。






蒸したりするのに蓋は必須ですし、

茹でる場合、
蓋をしてお湯を沸かすのと蓋をしないのとでは消費する時間も燃料の量も変わりますよね。



茹でたり
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!


蒸したりするとき、
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!


ミトンをいちいちはめなくてもさっと蓋を外せる

蓋がずれ落ちる心配もありません。




この蓋を購入してから、調理がぐんとしやすくなりました。





以上、ストームクッカーのような、専用の蓋がない鍋をお持ちの方へ

すごい少数派でしょうが・・・・(笑)



あると便利なストームクッカーに使える蓋のご紹介でした。







ストームクッカーに関する過去記事はこちらも。

トランギアストームクッカー、買いました!

トランギア ストームクッカーに合わせて。

トランギアのストームクッカー使用例をまとめました。












ブログランキング参加しています。






同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編>
自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ
スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて
ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ
焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ)
テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 鉄骨テントプチカスタム <カーテン付け替え編> (2019-02-06 12:11)
 自作キッチンラックの改良遍歴★夫のDIYシリーズ (2018-12-24 12:02)
 スノーピークのTAKEチェアにカビ発生!!帆布素材チェアのカビ取りについて (2018-10-28 22:35)
 ランタンケースを自作しました★夫の自作シリーズ (2018-10-21 23:42)
 焚き火だけじゃない。ラックとしても優秀な男前ギア。アイアンクラフトのizanami half (イザナミハーフ) (2017-12-20 01:31)
 テーブルウエアはウッド調でまとめたい!プチプラ可愛い切り株コースターと自然な風合いのカトラリー (2017-12-12 23:25)



コメント
おはようございます( ´ ▽ ` )

少数派の一人です(笑)
ストームクッカー大好きで毎回船に持って来ています(゚∀゚)

冬場は特にお湯を沸かす時は蓋があると
良いでしょうね♫帰ったら探しに行こう
あっ!我が家はSサイズですが…合いますかね?(・∀・)
良い情報ありがとうございます♫

katsu.katsu.
2017年11月09日 07:19
katsu.さん

は、愛用者でしたねー!
小さい方の蓋なら、ソースパンにもフライパンにも会うのではないでしょうか??
うちのは、フライパンがデカイので2種類買いましたが、、
直径分かっていたら、少し大きめサイズ買えば合うと思います^_^

naopionnaopion
2017年11月09日 12:55
こんにちは~♪

BEAMSのコラボ品を買おうかちょー迷って結局買わなかったのを思い出しました(笑)

たまたま買ったら径が合ってたんですか?
蓋確かにあるとないじゃ燃費がちがいますよね♪♪

茹で立てブロッコリーが美味しそうで(^^)マヨネーズかけて食べたくなります(笑)

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年11月09日 16:29
ひなこさん

ずっと使いやすい蓋を探していて、合いそうな径のものがイオンであったので、買いましたよ~。
これから寒い時期なんかは、絶対蓋あった方が早く沸くので。
あ、でも薪ストーブになったら幕内ぬくぬくだからなぁ・・

ゆでたてブロッコリーお肌にもいいし^^

naopionnaopion
2017年11月10日 18:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
イオンの鍋蓋がシンデレラフィット!ストームクッカーにも蓋をしよう!