ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたりとluluのキャンプブログ

夫婦と愛犬luluで行くキャンプブログ。
関東近郊で活動中★
お気に入りのギアやキャンプ場を紹介しています。

絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

こんばんわ~

naopionです。

今日は、5月27日~28日の1泊2日で行ってきた、無印良品カンパーニャ嬬恋のキャンプレポです。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

カンパーニャ嬬恋は、ずーっと気になっていて行きたいと思っていたところ。
最近はGWでぴのこさんしくさんなども行かれていて、ますます気になっていたキャンプ場。

その1週間前の清里丘の公園でのキャンプで勢いづいてしまい^^;
しばらく夫の都合でキャンプに行けなかった反動で、久々の2週連続のキャンプとなりました。




絶景を堪能


もう、カンパーニャ嬬恋はとにかく絶景!雄大!
北海道の美瑛を彷彿させるような景色を見ることができ、天気の良さも相まって、最高のキャンプになりました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


このキャンプ場は通常チェックインは13時なのですが、我が家はアーリーチェックインで8時に行きました。
(アーリーの追加料金は500円と良心的です。)



正確には、7時15分くらいに現地に着いたので(笑)、近くをちょっとだけドライブ。



何ですか、この景色!!
北海道の美瑛のような広大な景色にもうただただ息を飲むばかりでした。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

畑の向こうに見えるのがキャンプ場ですね。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

どこまでも続く道。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

バラキ湖も綺麗ですね~。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

実はこれらの早朝の4つの写真はiPhoneで撮りましたww
6Dで撮りたかったのに夫にせかされて、早く戻るから携帯で撮ればいいだろって、、
今思うと喧嘩してでもちゃんとカメラで撮りたかった。。
でも、この結果を見るとiPhoneってすごいなと思ってしまいましたww




我が家は今回奮発して、ドッグランサイトのW04にしました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

Wサイトは4つあり、柵に囲われていてその中はノーリードでペットを遊ばせることが出来ます。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

VやWは広くてバラキ湖が臨めることがウリのサイトなのですが、説明に「初心者には難しい傾斜」とありました。初心者じゃなくても傾斜って厳しいのでは?と思いましたが(笑)

でも、そんな心配は杞憂に終わりました。確かに多少の傾斜はありましたが、テーブルの脚にちょっと板の切れ端をかませたりすれば全く問題ないレベル。

Wサイトは追加料金(3,240円/泊)がかかるのですが、犬をフリーにしておける上、この絶景ですよ!!
囲われた柵による景観の半減は否めませんが、でもこの丘の上からの景色!
幸い目の前のW1もキャンセルになったのか来なかったので、目の前はサイトを囲う柵以外の障害物は一切なかったんです。

絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

サニタリー棟も歩いて1分ほど。便利なロケーションでした。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


今回はツインピルツとアメニティードーム。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

丘の上は吹きさらしなのでタープは危険という話をいろんな方のブログで拝見していたため(無印のサイトにも注意書きがあります)、ヘキサタープではなく、ツインピルツにしました。

でもこうして後ろを跳ね上げてサイドもフルオープンにすることで、広々リビングを確保でき、風通しも良くてタープ並みに快適に過ごせました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目



場内をお散歩~。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

バラキ湖を撮る夫
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

浅間山。バラキ湖と反対側なのでバラキ湖側に向かって設営すると左後方になるため、サイトからは見えません。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


お隣のバラキ湖キャンプ場。湖畔キャンプも気持ちよさそうです。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


どこから見ても絶景ですね~。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目




景色を堪能した後は、ランチタイム。



定番のホットサンドと。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

トウモロコシを茹でて。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

見とれ過ぎてお腹一杯になったのか、いつもは食べ過ぎる私たちも、ランチはこれだけでした。(普通??)
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


日中はとても過ごしやすい気候でした。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


食後は綺麗な景色を見ながらまったり。この景色を見ながら至福のひと時を過ごしました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目



昼間あんなに晴れていたので夜は満天の星空が期待できるなぁと思っていたのですが・・・・
残念ながらこんな感じで途中から雲が出てきて、夕方にはどんより厚い雲に覆われてしまい。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
夜は一切星を見ることはできませんでした。超残念(´_`。)グスン


仕方なく?ルルと一緒に私たちも少しお昼寝しましたww
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目



ディナータイム


そうこうしてるうちに少し寒くなってきました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

そして夕方。夕飯の準備です。

今回のメニューはさっぱりラタテゥーユとキッシュ。
キッシュはayatyさんのブログで拝見してからずっとやりたいと思っていたメニュー。


まずはラタトゥーユの仕込み。
スライスした玉ねぎとニンニクをオリーブオイルで炒めて、トマトソースと絡めたものをスキレットに敷きます。その上に薄くスライスした野菜を綺麗に並べます。これ、夫がやってます。すごい器用ww
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

キッシュの具は、ベーコン、玉ねぎ、ホウレンソウを炒めたものと、卵と生クリーム。しめじもあったのに入れ忘れました。
生地は冷凍のパイシートを敷き詰めました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

ラタトゥーユとキッシュの入ったスキレットを焚き火にかけます。リッドの上に熾火を置いてオーブン焼き。焚き火料理はキャンプの醍醐味のひとつですね~。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目




とりあえず乾杯(笑)
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目

ワインとスープを飲みながらラタトゥーユとキッシュが焼けるのを待ちます。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目




完成~。キッシュは初めてやりましたが、大成功。超美味しかったです。リピ確実のメニューになりました。ラタトゥーユも野菜はグリルされ野菜の味を楽しめ、オリーブオイルで炒めてないのでサッパリしていて美味しかったです。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


夜は10度まで下がりました。日中が暖かかったせいかもっと寒く感じました。
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


夜は焚火で暖を取りながら過ごしました。いや、寒かった・・・。こういうシーンはやっぱり自撮りしないと雰囲気出ませんね(笑)
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目


長くなったので、2日目に続きます。









キャンプ雑貨のセレクトショップやってます。

 select shop Be Natural


ブログランキング参加しています。












同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
絶景湖畔でカヌーキャンプ@ほとりの遊びばキャンプレポ
第3回ナチュログ写真部合宿キャンプレポ@富士山YMCA
GWは静かな高台で。星降る夜の鉄骨キャンプ★バラキ高原キャンプレポ
久々の薪ストーブ
2018年の年越しキャンプは1週間!朝霧ジャンボリーキャンプレポ
年越しキャンプに来ています。
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 絶景湖畔でカヌーキャンプ@ほとりの遊びばキャンプレポ (2020-09-01 17:52)
 第3回ナチュログ写真部合宿キャンプレポ@富士山YMCA (2019-11-27 18:54)
 GWは静かな高台で。星降る夜の鉄骨キャンプ★バラキ高原キャンプレポ (2019-05-21 12:55)
 久々の薪ストーブ (2019-02-10 20:06)
 2018年の年越しキャンプは1週間!朝霧ジャンボリーキャンプレポ (2019-01-22 22:42)
 年越しキャンプに来ています。 (2018-12-30 21:00)



コメント
こんにちは。新着から来ました。

名物の風も無くw、絶景を存分にたのしまれたようで(^-^)
ドッグランサイトは追加料金を払っても十分価値ありますよね。
ウチも久々にドッグランサイトを使いたくなりました(^-^;

にしても手の込んだ料理の数々、目が点になりました(^-^;
食えりゃいい、というワタシとは、根本的に発想が違うのを痛感シマシタ(^-^;

GRANADAGRANADA
2017年06月02日 06:49
こんにちは。
初夏の嬬恋村の景色は、畑の作物がキャベツとジャガイモの違いだけで、まんま美瑛の丘の雰囲気ですよね。
新緑の草原の風は心地が良さそうです。
この雰囲気だと夜の星空も相当キレイだったのかな?(笑)
次回の記事に期待大です。

zero21keizero21kei
2017年06月02日 10:31
こんにちわ◎

いやはや絶景♪美景♪♪
新緑のフィールドにオサレなサイトが、またステキ(*≧∀≦*)
我家は行ったことがありませんが、すぐにでも行きたいですwww
そしてそこで、夫さん特製のキッシュを頂きたいと思いますのでヨロシクお願い致します(爆)
次回の記事には、雰囲気タップリの自撮り画を楽しみにしていますwww

K&JK&J
2017年06月02日 14:21
こんにちは~

リンクありがとうございます!

そしてお天気にも恵まれ絶景ですね~

いいな!新しいカメラはやはり違う!と思ってたらアイホンだったとは・・・(爆)

ドッグランサイトなんてluluちゃんも喜んだでしょうね~

バラギ湖と山々がきれいですね~そしてサイトとごはんも素敵すぎる~

今度、naopionさんのお勧めごはんメニューで是非記事にしてほしいです簡単な作り方含む。
夜の写真がきれい過ぎるのですが、露出はどのくらいでどのモードで撮っていますか?是非教えてください~(#^^#) 私は、キャンドルモードで逆光にしてとってます。

ぴのこぴのこ
2017年06月02日 16:34
う〜ん、確かにノイズ感が全然無い。
ぴのこさんがフルサイズに走るのも時間の問題か?(爆)

カンパーニャ、何度か行きましたが、
このサイト、一番いいですね〜。
前にお客さんが居なかったのもラッキーでしたね。

サイトもお洒落で、料理も超美味しそう。
そして、5つ星キャンプ場のベストサイトということで、
これ以上のキャンプは思いつきませんな〜。

いいキャンプになりましたね。

しくしく
2017年06月02日 20:29
カンパーニャ嬬恋って、なんか高規格好きが行くイメージがあって、俺ソロだから関係ねーし。。。とか思って、みなさんのレポを流し読みしてたんですが、こんなに景色のいいところなんですね!びっくりしました。本当に美瑛みたいです。

ラタトゥーユの細かさは男料理ならではですよねーww旦那さんの気持ちわかるーww

へりへり
2017年06月02日 21:53
こんばんは~♪

嬬恋私も何度か行ってます♥
気持ちいいところですよね♪

Wサイトはまだ行けたことがないのですが、いいですね~♪

八月に初めて夏の北海道に行くんですが、美瑛と似てるんですね~♪
皆さんおっしゃってる!
楽しみ~(>_<)

ご主人の器用さわけてほしい~!!
あんなきれいにミルフィーユできない!!

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年06月02日 23:22
GRANADAさん

はじめまして。
コメントありがとうございます^ ^
実は以前からブログは拝見しており、お名前は存じておりました。
GW丸々カンパーニャだったんですね!
暴風に見舞われることやはり多いんですね。
この日はあまり風はなかったです。
お料理野菜メインのヘルシー料理されてるじゃないですかー。
我が家はタンパク質とり過ぎでキャンプで体重増やしてます(^◇^;)

naopionnaopion
2017年06月03日 06:26
zero21keiさん

北海道出身の方でもそう思われるんですね。
本当に素敵な景色でした。
記事中に書いたのですが、雲が厚くなってきて、夜は天の川がどうこう以前に、星が全く見えず、北極星すら見えませんでした。すごい残念です(´_`。)グスン

naopionnaopion
2017年06月03日 11:48
K&Jさん

こんにちわ〜
まだ行かれたことないなら、是非とも行かれた方が良いですよ〜。
区画サイトでも、ドッグランサイトじゃなくても他の区画サイトより広々してるのではないかと思います^ ^
何より景色が最高です!

naopionnaopion
2017年06月03日 13:58
ぴのこさん

こんにちわ〜〜
料理はそんな大したもの作ってないです。
既製品+αですよ。
そうですね、でもこれまでのやついくつかピックアップしてみようかな?
細かい手順写真まではないけど(^_^;)

写真の設定ですが、
乾杯写真がF5.6 ISO12800
ノクターンがF4.5 ISO3200
料理写真がF4.5-6.3 ISO12800
くらいです。
料理の周りにどれくらいの灯りを持ってくるかでまた違うのですが。
絞り優先でISOはオートにしてることが多いです。露出補正は0です。
モード?ってよくわからないのですが、使ったことないですね〜。
参考になれば(^_^;)

naopionnaopion
2017年06月03日 14:29
しくさん

おっしゃるとおり、5つ星キャンプ場ですね!
想像を遥かに超えるスケールだったのが、ふもとっぱらと、カンパーニャ嬬恋です。
北海道の美瑛の丘が大好きな景色なんですが、そっくりだったのも、カンパーニャに惚れてしまった要因の一つです。
因みに今日はふもとっぱらにいます^^;

naopionnaopion
2017年06月03日 14:37
しくさん、

景色は本当に最高です。
是非いつか、ヘリさんも。
便利さんが撮られた写真見てみたいです。
どうも、スケール感が上手く表現出来ません^^;
ラタトゥイユ、ヘリさんも綺麗に並べるくちなんですね(笑)

naopionnaopion
2017年06月03日 14:41
ひなこさん

ずっと行きたくて念願でした。
どうせなら、とたまたま空いていたWにしちゃいました。最高です!もう、他のサイトは多分選べません^^;
美瑛行かれるんですか?!羨ましいです。堪能してきてくださいね〜。
夫は気まぐれです^^;

naopionnaopion
2017年06月03日 14:43
こんにちわ~おじゃまします^^
オシャレなサイトに美味しそうな料理と絶景のキャンプ場!最高ですね。
キッシュとか作ってみたいけど失敗しそうでやったことないんですよねぇ^^;
今度やってみよう^^

がりがり
2017年06月12日 15:58
がりさん

はじめまして。
うちもキッシュは今回初でしたが、材料切って炒めて混ぜてスキレットでオーブンするだけで、簡単でしたよ!
焦げないようにだけ気をつければ大丈夫かな、と。
是非やってみてください!
今回ご紹介したものの他にジャガイモのスライス入れても美味しいと思います。

naopionnaopion
2017年06月12日 17:55
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
絶景キャンプ!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプレポ1日目