梅雨の晴れ間のリバーサイドキャンプ★長瀞キャンプレポ

naopion

2017年06月25日 23:16

こんばんわ。

naopionです。

今日は、6月16日~17日の1泊2日で行ってきた長瀞オートキャンプ場でのキャンプレポをしたいと思います。



出撃が続いていたので、今回は近場でゆっくり出来そうな、埼玉は長瀞にあるキャンプ場に行って来ました。梅雨だというのにとっても良いお天気でものすごく暑かったですww







チェックインと設営


アーリーチェックインは10時と遅め(我が家にとっては)
受付が可愛いです。



サイトは川沿いの、P3。
P3のPは、プレミアムで、プレミアムサイトです。




川沿いではあったのですが、半分くらい岩場で、焚き火ハンガーがさせず^^;


アンカーが設置されており、ガイロープはそれに引っ掛けて設営。



でも!この日も本当に良いお天気でキャンプ日和。オープンタープが気持ちよかったです。



夫の自作ラックもデビュー★しかし、このサイト傾斜がかなりあり、ラックには板をかませました。

サイドと正面上部につけたレザーのハンギングチェーンがやっぱり便利でした。

お気に入りのランプたちも余裕で並べられますね~。う~ん、可愛い^^;

そして今回はフランス生まれのpigeon lampもデビュー。Egnathさんのブログで拝見してからずっと気になっていたオイルランプ。このレポはまた改めて^^






場内散策


設営が澄んだ後は恒例の場内散策&ルルのお散歩です。


S&Mサイトあたり


狙ってたけど取れなかったP6サイト。炊事棟とトイレもすぐそば。ただこちらの近くのトイレは和式でした。


P6サイトからの眺め。高台になっていて眼下に河原と荒川を見渡せます。




P6サイトの近くから河原に下りれます。



S/Mサイト近くの炊事棟とトイレ。こちらのトイレは洋式です。



この道を抜けると


場内にあるホテルセラヴィ


コテージもあります。綺麗でした。


P1サイト(女性専用サイトがあります!)の辺りから蓬莱島公園の池が見えました。



ところどころにあるサインがとてもお洒落。とても可愛らしいものばかり。





トイレや炊事棟の釣りランプがまた可愛いかったです。



売店も商品が充実。

売店裏には授乳所も。


こうしたセンスや配慮はオーナーさんが女性ならではでしょうか。







場内を1周したら自分たちのサイトへ戻りまったり。こちらはP3からの眺め。

リバーサイドのVサイトとPサイトからはライン下りやラフティング、カヌーを楽しんでいる人達を眺めることが出来ます^^

これ↑は河原に下りて撮ったやつだったかな?


日中はとっても暑かったですね~。


ルルもまったり。








そして夜。光条撮影に挑戦


乾杯~


この日の夕飯はタコスパーティー~。って2人だけどww





この日もまた夜は曇ってしまって星空撮影が出来ず、でも光条撮影に初挑戦!!

しかし、いまいちな結果に。。。





失敗した理由
その1は、ほおずきをつけていた場所(右手奥)が明るくなり過ぎで雰囲気が台無しな感じになってしまったこと。消すべきでした(泣)
その2は、夫がルルを抱えていたり、私もじっとしていられなくて^^;ぶれてしまったこと
その3は、手ぶれ補正をオフにし忘れたこと。

あと、これは何が原因なのか分からなくてzero21kei師匠に後でお伺いしよう思ってるのですが^^;、光条がヒゲ?みたいで気持ち悪いのです^^;

細すぎてイガグリみたいというかハリネズミというか、、ww



消化不良のまま、しかし昼間暑すぎて体力を消耗したのか10時半には就寝。






翌朝


朝パスタ。初日のランチに予定していたパスタを。初日は暑すぎて昼間食欲がわかず残っていたのでww野菜がたっぷり過ぎてパスタが見えませんね~


ようやくパスタが見えました(笑)


食後にはコーヒーを。川を眺めながらまったりコーヒー。




いつもチェックアウトギリギリの時間までくつろぐのですが(こちらのキャンプ場は11が最終チェックアウト)、この日は行きたいところがあったので、10時台には撤収しました。



初めて訪れたキャンプ場でしたが、とても綺麗でリバーサイドのサイトは眺めも良く、区画サイトなのにプレミアムは広くてプライベート感もあってゆっくりと過ごせました。ただ、とても暑かったので、今度はもう少し涼しい時期に行きたいと思います。







キャンプ雑貨のセレクトショップやってます。



ブログランキング参加しています。


にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事