ノルディスク アスガルドでお座敷スタイル

naopion

2016年12月27日 22:10


こんばんわ。

naopionです。

23-25の2泊で行った森のまきばでのクリスマスキャプですが、新幕アスガルドのデビューでもありました。


いきなりの新幕登場となりましたが、決めるに至った経緯とアスガルドについて少しばかり記載しますね。


ずっと冬のおこもりスタイルのためのワンポールテントが欲しいな、でも来シーズンかなって、テンティピやキャンバスキャンプのシブレーなど検討していました。最後まで迷ったのはシブレー。

最近値下がりもしたシブレーは見た目はアスガルドともそっくりでコットンだし、フロアシートももともと付属しているし、と夫はかなり惹かれていました。私はずっとアスガルド狙いだったのですがww

ただ、土間スタイルにしたい時にアスガルドにはシブレーにないスカートがあること、
シブレーでアスガルド19.6相当の500にすると、コットン100%なので重さが31.5kgと半端ないこと、で、結果最終的にアスガルドに踏み切りました。


<サイズ>
我が家のアスガルドは一番大きいサイズの19.6です。
12.6と迷ったのですが、冬キャンでのオールインワンスタイルなら、やっぱり大は小を兼ねるってことで19.6にしました。

<素材>
最近はオーガニックコットンバージョンなるものも出ていて更に高いスペックのものもありますが、我が家はもとからある普通のポリコットンタイプにしました。ポリコットンの方が全天候型かなぁと。値段が安い方が良いというのが一番の理由。

<オプション>
お座敷スタイルをやりたかったので、フロアシートもセットで購入。

<重さ>
買った後運搬する時の重さから何かがおかしいと思って調べなおしたら、
本体は20㎏だけどフロアシートが13.2㎏だったので、アスガルド:33.2㎏>シブレー:31.5㎏と更に重かったと気づきました^^;
トルテュProは幕とポール合わせて24㎏なので相当重くなりましたww(容積的には同じくらいです。)
2人がかりでないと運べません。。


<設営>
サイズは大きくてもワンポールテントって本当に設営が楽です。
ペグは24本打たないといけませんが、立ち上げは一瞬です。
フロアシートを装着したまま収納できるので、2回目以降は本当に楽でした。
実は数週間前に彩湖グリーンパークで試し張りをしていたので、フロアシートは装着済みでした。
トルテュProより運搬は大変ですが、設営は格段に楽になりました。



という風に重いということは承知の上で買うなら、本当に良い幕だなぁと思います!



今回はお座敷スタイルにしました!
向かって右側をリビングに。左側をベッドルームとしました。
フロンティアプラスは奥の真ん中より、向かって多少右寄りに。
前から見た時に煙突が出ているのが見えると可愛いなぁと思っていたのですが、実際幕内のレイアウトを考えるとやはり奥に配置するのがベストだと思ってここにしました。
この薪ストのレイアウトはnoelhinaさんのサイトを参考にさせていただきました。



今回最大の忘れ物がありました。
カステルメルリーノのベンチを忘れるという、失態ww
バスケットを下に置かざるをえませんでした><
やっぱり棚がないととっても不便でした。次回は絶対に忘れないようにしようと心に誓いました。



ベッドはコットではなくエアマットにしました。これがまた非常に快適でした。
※エアマットについてはまた別記事で説明しますね。
まだ、ありあわせのものでレイアウトしているので、ベッドサイドはあまり気に入ってません。今後、改善していきたいと思ってます。



ルルのコットは入口付近に。





煙突の位置は外から見るとこんな感じ。
穴あけレポはまた別記事にて^^




タトンカ2TCも持って行ったので連結してみたのですが、微妙に色がちがうのと、サイズバランスがアンマッチでした。
テント>タープより、テント<タープの方がバランス的に良さそうです。


幕内からの眺めもタープがない方がすっきりしていたので、すぐに外してしまいました。
まぁアスガルドが十分可愛いので、しばらくは単体で楽しもうと思います^^




ノルディスクのアスガルド。

見た目も十分素敵なのですが、19.6というサイズは本当に快適で、お座敷スタイルでオールインワンでくつろぐには最適な幕です。

薪ストーブとの相性もバッチリで、フロアシートがファスナーにより一体型となり密閉されるため、とにかく幕内が暖かいです。隙間が空いているのは入口付近だけです。

スカートのある幕もないより暖かいですが、それでもどうしても隙間風が入ってきます。
土間スタイルも楽しめるようにとスカートがある部分にも惹かれたアスガルドでしたが、冬の間はずっとお座敷スタイルになりそうです。



ノルディスク、最近増えましたね。
アスガルド、アルフェイム、ウトガルド、ユドゥン。
森のまきばで15張見かけました。
1年前までは見渡せばスノーピークばかりだったのが、今回はノルディスク率もかなり増えていました。


でも、人気の理由は、使ってみて改めてわかりました。

ノルディスクのアスガルド。
見た目もさることながら、使用してみてこの快適さに病みつきになりました^^

冬キャンには欠かせない我が家の幕となりました。
コットン幕は夏も快適と聞くので、サイズ違いで揃えたくなっちゃいます(笑)




キャンプ雑貨のセレクトショップオープンしました。



ブログランキング参加しています。


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事